授業改善委員会のページを更新しました。
令和5年度は大垣北高校で情報Ⅰの「身近な問題を解決するための手段としてプログラミング」、岐阜各務野高校で情報システムのプログラミングの「情報システムの設計」の研究授業を実施しました。<令和5年度のまとめ>
文部科学省 解説動画「情報Ⅰ」プログラミング
[1]「センサーライトを作ろう!」
[2]「100連ガチャをプログラムして作ろう!」
[3]「公平な方法で発表順番を決めよう!」
[4]「天気予報表示マシーンを作ろう!」
ICT活用教育アドバイザー事業 情報Ⅰに関するオンライン研修会
第1回 授業実践「情報社会の問題解決」
第2回 授業実践「主体的・対話的で深い学びを実現する授業デザイン」
第3回 授業実践「プログラミング」
独立行政法人教職員支援機構 高等学校情報科「情報Ⅰ」学習動画
情報やメディアの特性と問題の発見・解決:情報Ⅰ-①
情報セキュリティ:情報Ⅰ-②
情報に関する法規、情報モラル:情報Ⅰ-③
情報技術の発展:情報Ⅰ-④
デジタルにするということ:情報Ⅰ-⑤
コミュニケーションを成立させるもの、メディアとコミュニケーション、そのツール:情報Ⅰ-⑥
情報をデザインすることの意味:情報Ⅰ-⑦
デザインするための一連の進め方:情報Ⅰ-⑧
授業改善委員会のページを更新しました。
新学習指導要領に向けて授業改善委員が研究授業をした動画や学習指導案を掲載しています。
R1:プログラミング教育(MESH,micro:bit)
R2:プログラミング教育(micro:bit)
R3:情報デザイン、データ分析
日時 平成30年2月9日(金)
場所 TKP渋谷カンファレンスセンター
専門教科情報の研究指定校2校による実践発表及び研究協議が行われました。
(岐阜各務野高等学校の発表の様子)