6月13日(火)に教育課程研究指定校事業に係る企画推進委員会が開催され、
情報科2年生の「アルゴリズムとプログラム」の授業を参観と今後の研究推進に向けての協議が行われました。
授業改善講座 中・高 情報
6月7日(水)に総合教育センターにおいて、「情報」の授業改善講座を実施しました。
KAKKO E 合同会社の 中村様、山口様にワークショップを中心に行っていただきました。
テーマをもとにアイデアを出し合った後、アイデアスケッチを描くための講義のようす。
グループで選んだアイデアをもとにSONYのMESHタグを活用して、プロトタイプ(試作品)を作成しているようす。
プロトタイプをもとにプレゼンテーションするようす。
研修講座「校務のための表計算活用講座」
6月5日(月)に総合教育センターにおいて、「校務のための表計算活用講座」を実施しました。参加者は小、中、高の21名
西濃地区部会(教科担当者会議)の日程
9月28日(木) 午後2時から5時
(1)行政説明
(2)研修会 「授業における効果的なICTの活用」
(3)意見交流
・授業における指導上の工夫や指導上の課題(人的、物的)、情報の科学的な理解に関する対応(プログラミングを含む)等について(資料等の提出は必要ありません)
初任者研修を実施しました
5月30日(火)に大垣商業高校にて、校外研修を実施しました。
多くの授業を参観させていただき、実践的な指導力を養う研修とすることができました。