令和6年度のまとめ

授業力向上推進プロジェクト

情  報

共通教科情報科及び専門教科情報科の担当教員が相互連携を図りながら、ICT等を活用した効果的な授業改善の在り方について実践研究をする。
<令和6年度 研究目的>

(1) 学力向上総合推進事業等で過去に研究してきた成果を踏まえながら、情報の科学的な理解を促進するとともに、主体的・対話的で深い学びの実現を図る授業の構築を行う。また、評価規準に基づいた授業評価を行い、生徒の健全な情報活用能力の育成を図る。
(2) 研究成果をホームページ上で公開し、県内各高等学校への普及を図る。
<令和6年度 研究成果>  令和6年度の研究成果をダウンロードできます。
令和6年度授業力向上推進プロジェクト報告書
高等学校「情報科」(PDF形式ファイル 1.4MB)  

※ ファイルをダウンロードする場合は、アイコンを右クリックしてメニューを出し、「対象をファイルに保存」等のメニューをクリックしてファイルを保存してください。
各学校で授業実践した学習内容は以下のとおりです。
科 目 単元と学習内容
情報Ⅰ 実体験的に学ぶ「データベース
データベースをコンピュータではなく実体験的に学ぶ
情報実習 アプリケーションソフトの制作
情報システム分野とコンテンツ分野で学ぶ知識・技術を総合的に活用する

 

単元指導計画と学習指導案
※ ファイルをダウンロードする場合は、アイコンをクリック or 右クリックしてメニューを出し、保存等のメニューをクリックしてファイルを保存してください。
   情報Ⅰ              実体験的に学ぶ「データベース」
   情報実習             アプリケーションソフトの制作